★mammaria,ハーブならハーブ専門店のマンマリア。安全・新鮮なハーブの卸し(美容室、エステ、飲食店、ホテル)販売専門店です。★マンマリアは香料や添加物などは一切使用していません(ハーブ卸、ハーブティー販売、ハーブ蒸し、ささ蒸し、ハーブテント、ハーブテント商材、ハーブ卸し販売、業務用よもぎ蒸し卸販売、座浴剤、座浴剤卸販売、クレイ卸、笹蒸し、エステ商材)
2021年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
2021年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■
定休日
■
祝日
■
講習会の為休日
全ての商品から
ハーブ蒸し/よもぎ蒸し用
ゴマージュ
クマ笹(蒸し専用)
薬草
お得なマンマリアセット
ハーブティーキット
オリジナルブレンド
シングルハーブ
紅茶+ハーブ
紅茶
ハーブ珈琲
業務用/ブレンド
業務用/シングル
ダイエットハーブティー
ハーブ蒸し/よもぎ蒸し用
ゴマージュ
クマ笹(蒸し専用)
薬草
お得なマンマリアセット
ハーブティーキット
オリジナルブレンド
シングルハーブ
紅茶+ハーブ
紅茶
ハーブ珈琲
業務用/ブレンド
業務用/シングル
ダイエットハーブティー
Beauty/ビューティー
Detox/デトックス
Relax/リラックス
Season/シーズン
Medical/メディカル
Care/ケア
ウーマンサポート
ママさんサポート
クマザサ(長野県産)200g
ハーブ蒸し商材導入セット
アンチエイジブレンドU
アンチエイジブレンドI
ローズレッド
C-kitハーブティーキット
デトックスブレンドB
ぽっこりぺっこりherb DIET
BeauTea/ゴマージュ
【業務用】デトーX
ダイエットブレンドJ
爽(そう)
製薬会社で殺菌した国産ドクダミ(十葉)
製薬会社で殺菌した国産ドクダミ(十葉)
製薬会社で殺菌した国産よもぎ/1Kg
デトックスブレンドB
製薬会社で殺菌した国産よもぎ/500g
デトックスブレンドA
美肌ブレンドK
メディカルブレンドF
アンチエイジブレンドU
デトックスブレンドV
モリンガ
ダイエットブレンドJ
メディカルブレンドG
【業務用】ローズレッド
ケアハーブ・高血圧
カモマイル
ダイエットブレンドH
メディカルブレンドR
メルマガ登録・解除はこちら
サロンの店販について
ハーブ・よもぎ蒸しの特長
禁忌事項について
飲用できるハーブ座浴剤
施術前のカウンセリング
ハーブ蒸しのご使用方法と留意点
★最新のハーブteaキット
★サロン経営者様へ
バルク販売について
【過去の重要なお知らせ】
発送スケジュール
「HerbKit2020」新作のティーが出来ましたのでお知らせ致します。
………………………………………………………………………………………………………………………………………
ブレンド1/女性の体調を整えるメディカル系(さくら紅茶)
商品名/さくら茶
特 徴/さくらの香りがほんのり香るティー。女性の不調にとても効果的な美白も期待できます。
ローズレッド
ローズに含まれる、ゲラニオールやネロールなどの芳香含有成分は、 視床下部(脳下垂体)を刺激し、性腺刺激ホルモンの分泌を促す作用があると言われています。 分泌物が卵巣に伝わることで女性ホルモン(エストロゲン)を分泌を促し、 ホルモンバランスを調整すると言われている所以です。また、便秘解消、しみ、 美肌などに効果的だとも言われています。ローズの気品溢れる香りもリラックスへと導いてくれます。 主な効能は、抗鬱、鎮静、強壮、緩下、利尿、抗炎症、抗菌、浄化、強肝、強肺、収斂などで、 情緒不安定、イライラ、軽度の抑鬱、生理不順、生理痛、不正出血、更年期障害、月経前症候群(PMS)、美肌、アンチエイジング、血行不良、冷え、むくみ、便秘、食欲不振、口臭・体臭予防、 心因性の不調などに良いとされています。
ヒース
美白をもっとも期待できるハーブです。シミを抑制する成分のアルブチンも含まれているので、 花の部分にはミネラルが豊富に含まれティーにすると、抗菌・収れん・利尿作用があると言われています。 尿酸を取り除き、リウマチや痛風、腎臓の機能不全を改善するのにも役立つと言われています。 また、女性にはうれしい、シミ防止やむくみ防止などの作用があるとも言われています。 ヒースはピンク色で可愛らしい花ですが、ティーにするとあまり香りと味はありません。
レディースマントル
局所収斂剤として外用薬などに使用されているハーブです。 女性の美しさと若さを保つハーブとして古くから愛されてきました。 その理由は婦人科系疾患に効果がある薬草だったからです。月経前症候群(PMS)、更年期障害などの対策として用いられるハーブです。 主な効能として、ホルモン様、子宮刺激、月経調整、利尿、消炎、抗炎症、収斂、鎮静などで、 月経前症候群(PMS)、更年期障害、生理不順、生理痛、月経過多、不正出血、 産後の母体回復促進、下痢、胃腸炎、のどの痛み、口内炎などの良いとされています。
………………………………………………………………………………………………………………………………………
ブレンド2/緊張を和らげるリラックス系(オレンジ紅茶使用)
商品名/春蜜柑(はる みかん)
特 徴/来春までの体内免疫システムを高め維持していくために必須のハーブを飲みやすいレベルでブレンドしました。
ギンコウ
中国から朝鮮半島、日本に生息するハーブです。よく目にするギンコウ(銀杏)ですが、 実は、絶滅危惧B類に指定されています。ドイツでは1695年にシュワベー社が 大脳の血流改善剤としてイチョウ葉エキスを医薬登録し販売いしたことから、 現在はドイツとフランスでは医薬品として、アメリカでは代替医療のハーブサプリメントとして研究が進められています。 そんな中で、日本のイチョウは(ギンコウ)は高品質であるとされています。 こうした文献からも、ギンコウがあらゆる器官、また脳の血行を促進するといったハーブである証明に繋がると言えます。 主な効能としては、血流改善(血管拡張・毛細血管強化など)、発汗、循環器改善、収れん、抗酸化、 アレルギー抑制などで、血行不良による冷え、めまい、頭痛、耳鳴り、アレルギー、喘息、気管支炎 、高血圧、平衡感覚障害、高山病、記憶力減退、老化防止などに良いとされています。
ローズマリー
食べ過ぎや飲み過ぎなど胃の消化を助けてくれるハーブです。 清涼・爽快感のある香りが胃壁を刺激し腸内ガスを減らしてくれます。また、不眠解消、 深い眠りに誘ってくれるとも言われています。 主な効能は、抗アレルギー、抗菌、駆風、健胃、制吐、鎮けい、鎮静、発汗、皮脂分泌調整、不眠、 消臭などに効果的などで、風邪初期、花粉症、頭痛、消化、お腹の不調、二日酔い、疲労・夏バテ、 水虫、オーラルケア、リラックス、やる気アップ、リフレッシュ、更年期などに良いとされています。
レモンバーム
シトーラル含有60%〜。若返りのハーブとして古くから愛されてきました。
別名メリッサ。さわやかな香りでリラックス。鎮痛作用もあります。消化器系機能障害にも良いとされ、
PMSや更年期の症状にも効果的であると言われています。
主な効能は、鎮静、抗鬱、抗痙、消化促進、発汗促進、末梢血管拡張、抗酸化、解熱、抗菌、
抗ウイルス、収れんなど。リラックス、ストレス性の不調・過食、軽度の抑鬱、不安、動悸、
神経症、緊張性頭痛、自律神経失調、風邪・インフルエンザのケアなどに良いとされています。
パッションフラワー
植物の精神安定剤のハーブと言われ、スペインの医師が鎮痛剤として使用したのがきっかけと なりハーブとしての認知が高まったと言われています。 ドイツをはじめとする欧州ではTHMPD(伝統的医薬品)として承認されています。 主な効能は、鎮静、精神安定、血圧降下、鎮痙、鎮痛などで、神経性の緊張、不眠、精神不安、 情緒不安定、自律神経失調症、過敏性腸症候群、月経前症候群(PMS)、更年期障害、緊張性頭痛、 神経性頻脈、ストレス性高血圧、気管支喘息に良いとされています。
………………………………………………………………………………………………………………………………………
ブレンド3/体内機能のメインテナンス系(クリーム紅茶使用)
商品名/菩提樹(ぼたいじゅ)
特 徴/リンデンをベースに体内機能を高めるためのブレンドです。
ホーソンベリー
すぐれた強心作用を持つ心臓のためのハーブとして古くから認知されてきました。 心筋を強化し心臓の働きを高めてくれると言われています。また、冠状動脈を拡張して血行を促進し、 酸素摂取量を改善するとも言われています。高血圧や低血圧などの血圧を調整する効果もあり、 心臓への負担を軽減してくれます。動悸・息切れや不整脈、心臓の痛みなど、心臓の様々な症状に用いられます。主な効能は強心、血圧調整、血管拡張、利尿、消化促進、収れん、抗痙攣、抗うつなどに良いろされています。
タイム
ハーブのなかでNo1の殺菌作用! 鼻の不調(鼻腔)、オーラルケア、喉の不調などに有効的なのは言うまでもありません。 また、女性でも多いと言われる水虫などにも効果的です。また、血行促進、冷え性、偏頭痛、 更年期障害などいろいろな症状を和らげるのに優れています。 主な効能は、抗菌、殺菌、抗ウイルス、防腐、うっ帯除去、利尿、強壮、鎮痙、去痰、駆風、 抗酸化、収れんなどで、風邪の初期症状、感染症予防、気管支炎、ぜんそく、疲労・夏バテ、 水虫、肩こり、オーラルケア、不安・抑鬱緩和などの良いとされています。
マテブラック(ロースト)
珈琲、茶と並ぶ世界三大飲料の1つでもあります。マテインの働きで精神、肉体疲労回復や強壮効果など老化防止やダイエット、 美肌など、世界中で飲用されるだけあって、幅広い効果を期待できるハーブです。 また、マテにはマテグリーンとマテロースト(マテブラック)の2種類がります。これは製法の違いで、 乾燥熟成させたグリーンに対しローストしたほうが青臭さや苦みが消え、香りも良いと言われています。 ただ、愛飲者の多くは慣れているのでグリーンを好む傾向にあります。ビタミンA、B群、 ビタミンC、Eやカルシウム、鉄分やマグネシウムなどのミネラルも含有。クロロフィル(葉緑素)や フラボノイドなど栄養豊富なことが「飲むサラダ」と言われる所以です。 主な効能は、食欲減退、脳機能亢進、強壮、解毒、鎮静、鎮痙、収れん、整腸、利尿などで、緊張、 軽度の鬱、集中力低下、疲労・夏バテ、頭痛、偏頭痛、神経痛、貧血、食欲を抑えたいなどに良いとされています。
オリーブ葉
オリーブの葉には免疫力を高めるオレウロペインやポリフェノールが豊富に含まれるています。オレウロペインは、抗酸化作用、抗菌・抗ウイルス作用が強く、美容効果、生活習慣病予防などの体質改善が期待できると言われています。また、悪玉コレステロールを減らし動脈硬化を予防すると言われているオレイン酸、カルシウムやビタミンDなども含まれています。
リンデン
好き嫌いが分かれる特有の香りを持っています。精神安定に、不眠気味、 ストレス性胃腸炎のトラブルなどに最適だと言われています。ビタミンPを含有しているので、 血液系の問題(血液をサラサラにする作用)、発熱時などにも最適です。 精神的なストレスを和らげ筋肉の緊張をほぐしてくるハーブとして有名です。 西洋菩提樹として和名で呼ぶ場合もありますが、お釈迦様が悟りを開いたと言われる菩提樹とは 別種になりますので要注意。 主な効能は、鎮静、鎮痙、発汗、消化機能改善、血圧降下、保湿などで、不眠、緊張、ストレス、 心身疲労、緊張性頭痛、風邪、インフルエンザ、冷え性、咳、消化不良、下痢、胸焼などに良いとされています。
………………………………………………………………………………………………………………………………………
これからの季節に新しいティーをお試し下さい♪
お買い求めはこちらから
銀行決済の詳細はこちら
クロネコヤマトの詳細はこちら
お問い合わせ
|
プライバシーポリシー
|
特定商取引法に基づく表記
|
運営会社
mammaria Copyright (C) 2007-2020 ロイドブラザーズINC.All Rights Reserved.
※当サイトに掲載しているコンテンツ(文章・写真・画像など)の無断転載を禁止します。※商品の仕様、パッケージ等は予告なく変更になることがございますので、予めご了承ください。